夏のイベント情報をお届けするシリーズ第六弾!今回は、穏やかな海と豊かな自然に囲まれた「中国・四国エリア」の注目花火大会を特集します。
関門海峡をまたぐ壮大な花火や、伝統的なお祭りのフィナーレを飾る花火、水郷を彩る湖上花火など、その土地ならではの歴史や文化、景観を活かした大会が数多く開催されます。
宮島水中花火大会について:世界遺産を背景にした人気の大会ですが、近年開催されておらず、2025年の開催も未定です。本記事では、現在開催が予定されている他の魅力的な大会を中心にご紹介します。 ※開催情報は2025年7月19日現在のものです。天候や諸事情により変更される可能性があるため、お出かけ前には必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。
2025年7月開催の花火大会
1. 広島みなと夢花火大会 (広島県)
- 開催日: 2025年7月26日(土)
- おすすめポイント! 広島港の沖合から打ち上げられるため、広い範囲から観覧可能。水中花火や、広島の復興を願うメッセージ花火が見どころです。
- 規模: 約10,000発 / 主催: 広島祭委員会
- 公式サイト: ひろしま観光ナビ (別タブで開きます)
2. 松江水郷祭湖上花火大会 (島根県)
- 開催日: 2025年7月26日(土)、27日(日) ※例年7月最終週
- おすすめポイント! 宍道湖を舞台にした山陰最大級の花火大会。湖上から打ち上げられるため、湖岸のどこからでも見やすいのが特徴。水面に映る花火と、嫁ヶ島のシルエットが織りなす光景は幻想的です。
- 規模: 約10,000発 / 主催: 松江水郷祭推進会議
- 公式サイト: 松江水郷祭 (別タブで開きます)
3. 宇和島牛鬼まつり・花火大会 (愛媛県)
- 開催日: 2025年7月23日(水)
- おすすめポイント! 宇和島に伝わる「牛鬼伝説」にちなんだお祭りの一環。湾に浮かべた台船から打ち上げる海上花火で、迫力満点です。
- 規模: 約6,000発 / 主催: 宇和島市
2025年8月開催の花火大会
4. おかやま桃太郎まつり 納涼花火大会 (岡山県)
- 開催日: 2025年8月2日(土)
- おすすめポイント! 岡山市の中心部を流れる旭川の河川敷で開催。スターマインの早打ちなど、テンポの良いプログラムが人気です。
- 規模: 約5,000発 / 主催: おかやま桃太郎まつり運営委員会
5. 松山港まつり三津浜花火大会 (愛媛県)
- 開催日: 2025年8月2日(土)
- おすすめポイント! 四国最大級の規模を誇り、1万発を超える花火が松山の夜空を彩ります。台船から打ち上げる水中花火や、尺玉は見ごたえ十分です。
- 規模: 約11,000発 / 主催: 松山港まつり振興会
6. 高知市納涼花火大会 (高知県)
- 開催日: 2025年8月9日(土)
- おすすめポイント! 1951年から続く歴史ある大会。スターマインや、直径450mにもなる二尺玉の打ち上げは迫力満点です。
- 規模: 約4,000発 / 主催: 高知市
7. さぬき高松まつり花火大会「どんどん高松」 (香川県)
- 開催日: 2025年8月13日(水)
- おすすめポイント! 高松の夏のメインイベント「さぬき高松まつり」の中日で開催。サンポート高松の沖合から打ち上げられ、港の夜景とのコラボレーションが楽しめます。
- 規模: 約8,000発 / 主催: 高松まつり振興会
- 公式サイト: 高松まつり公式サイト (別タブで開きます)
8. 関門海峡花火大会 (山口県・福岡県)
- 開催日: 2025年8月13日(水)
- おすすめポイント! 関門海峡を挟んで、山口県下関市と福岡県北九州市が合同で開催する珍しい花火大会。両岸から次々と打ち上がる花火は、まさに豪華絢爛です。
- 規模: 約15,000発 (両岸合計) / 主催: 関門海峡花火大会実行委員会
- 公式サイト: 関門海峡花火大会 公式サイト (別タブで開きます)
9. 第71回 鳥取しゃんしゃん祭 市民納涼花火大会 (鳥取県)
- 開催日: 2025年8月15日(金)
- おすすめポイント! 鳥取市最大の夏祭り「しゃんしゃん祭」のフィナーレを飾ります。多彩なスターマインが夏の夜空を彩ります。
- 規模: 約5,000発 / 主催: 鳥取しゃんしゃん祭振興会
10. 福山夏まつり あしだ川花火大会 (広島県)
- 開催日: 2025年8月15日(金)
- おすすめポイント! 芦田川の広い川幅を活かした、約1.4kmにも及ぶワイドスターマインは圧巻。水面に映る「水中花火」も幻想的です。
- 規模: 約16,000発 / 主催: 福山祭委員会
11. 第53回 阿波おどり(徳島市阿波おどり) (徳島県)
- 開催日: 2025年8月12日(火)~15日(金)
- おすすめポイント! 阿波おどりの期間中、フィナーレなどで複数回花火が打ち上がります。熱気あふれる踊りと共に楽しむ花火は格別です。
- 規模: 各日 約1,000発~ / 主催: 阿波おどり未来へつなぐ実行委員会
- 公式サイト: 阿波おどり公式サイト (別タブで開きます)
その他、注目の花火大会
- 12. 萩・日本海大花火大会 (山口県): 8月1日。日本の夕陽100選に選ばれた菊ヶ浜から打ち上げ。
- 13. 錦帯橋のう飼遊覧と花火 (山口県): 8月上旬。国指定名勝「錦帯橋」を背景にした風流な花火。
- 14. 浜田てんこん祭 (島根県): 8月上旬。石見神楽と花火のコラボレーション。
- 15. 温泉津温泉夏祭り (島根県): 8月上旬。世界遺産・石見銀山の一部である温泉街で見る花火。
- 16. 玉野まつり おどり大会・花火大会 (岡山県): 8月中旬。宇野港を舞台にした海上花火。
- 17. 坂出大橋まつり海上花火大会 (香川県): 8月上旬。ライトアップされた瀬戸大橋と花火の競演。
- 18. 阿南の夏まつり (徳島県): 7月中旬。徳島県下で最も早く開催される夏祭り花火。
- 19. おのみち住吉花火まつり (広島県): 7月下旬。尾道のレトロな街並みと水道を彩る花火。
以上、2025年夏の「中国・四国エリア」注目の花火大会でした。 美しい海や川、歴史的な街並みと共に楽しむ花火は、きっと格別な夏の思い出になりますね。
次回はシリーズ最終回、「九州・沖縄エリア」編をお届けします。どうぞお楽しみに!
全国の花火大会をチェック
最後までお読みいただき、ありがとうございました。 気になる花火大会は見つかりましたか?
日本の夏は、本当にたくさんの素晴らしい花火で溢れています。あなたの住む街の夜空も、旅先の夜空も、きっと忘れられない思い出で彩られるはず。
ぜひ、他のエリアの記事もご覧になって、最高の夏の計画を立ててくださいね。